みさと町の木箱

レッドシダー(赤松)を南壁に貼った様が「木箱」の由来[+白州そとん壁] 2F子供室の窓にはフラワーボックスを。2Fの部屋からの夜景は◎ 正面には靴箱と多目的収納。調湿・脱臭効果を狙い、中には杉炭紙を貼りました。 オークカラーのドアーを開けると、若草色のソファ。 南東からの日差しが明るいリビング・ダイニング。背面式キッチンに、カウンターと、家事が楽しくなりそうです。 流しとカウンターの横には、大容量の収納。カウンター下部には分別用ダストボックスを収納できます。 IHクッキングヒーター下にオーブン。その横には食洗機。 すべての導線がリビングで重なるデザイン。子供の成長にあわせて家族のコミュニケーションをリビングでとれるように。 吹き抜けを2Fに上がる階段は、クールな意匠。 子供の成長にあわせてパソコンスペースにしたり、勉強デスクにしたり。北からの自然光が落ち着きをもたせます。 家族のコミュニケーションとどこにいても誰かの気配を感じられることがポイントの「みさとまちの木箱」。暮らし方と意匠を融合。 子供部屋からフリースペースまでオープンにデザイン。 大容量のウォークインクローゼットには寝具などの日用品を一気に詰め込めます。主寝室のドアーを閉めれば見えなくなりますので安心。 水回りは1箇所に効率的にまとめて配置。 北側の洗面所も大きな採光窓と白い壁で明るい印象。手洗いのお洗濯も楽々。 家族みんなの気配を大切にした家づくり。 EveningView

昨年はじめに、高崎市と合併した箕郷町の南向きの斜面。 まだまだ農耕地や手つかずの山林が多いこの地域は、市街地まで車ですぐ出られる。 ゆえに、徐々に宅地化されつつある。 田舎も街も、存分に楽しめる位置に完成した。

玄関を入ると、ゆったりとしたリビングダイニングキッチンが拡がっているのは、ばうはうす流。 南向きの大きめのPVCサッシの掃き出し窓から陽が射し込むのも、ばうはうす流。 その端に付けられた階段がある空間が吹き抜けになっているのも、ばうはうす流。 2階の廊下は収納とフリースペースになっているのも、ばうはうす流。

今では何だか当たり前に見慣れたこの構造は、ばうはうす流としてもう20年近くも続けられてきました。 家はシンプルな構造。 でも、そこに住まう家族の暮らしは、家の風通りの良さが健康に育んでくれるものでしょう。

子育てを応援し、子供たちの成長を見守り、老後にまた夫婦2人の生活になっても、充分な家。 決して贅沢とは言えないけれども、すこやかさの意匠が詰め込まれた家。


スケッチ
基本データ
延床面積 93.8m2 ≒ 28.4坪
構造 木造枠組工法(2×4工法)
仕様 外壁 白州そとん壁(一部 ウエスタンレッドシダー縦貼り)
レッドパインフローリング
ルナファーザー+リボスデュブロン
天井 ルナファーザー+リボスデュブロン